クリニック紹介

当院の理念

『住み慣れた家、地域、日常』を愛するすべての患者様に ひとりひとりの思いを大切に
『家』 『地域』とは単なる居住空間ではなく、そこに集う家族、それまで過ごした時間、 そこにある、そこにあったすべてを含み、多くの人にとって最も心の安らぐ場所だと思います。 療養が必要となった方にとって、時には唯一の安心できる環境となります。 ずっと自宅療養、ときどき入院、ときどき自宅療養、患者様毎に色々な思いがあると思います。 すべての患者様へ適切な支援が提供できるよう最大限努力いたします。


概要

医療法人コールメディカルクリニック佐賀外観

訪問診療

通院困難な高齢患者様、末期がん、特定疾患、障害等をお持ちの患者様

外来診療

・今後訪問診療を視野に通院いただく患者様

・通常の医療機関受診に困難を伴う方

*予約制で待ち時間など最大限考慮いたします

医院名医療法人 コールメディカルクリニック佐賀
院長山口 宗孝
所在地佐賀県佐賀市鍋島4丁目1番23号
診療時間8:30~17:30
休診日土曜・日曜・祝日・盆・年末年始


いつでも相談できる身近な「かかりつけ医」

医療法人コールメディカルクリニック佐賀は「かかりつけ医」として必要に応じて下記のような取り組みを行っています。

1. 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介いたします。
2. 保健・福祉サービスの利用に関する相談に応じます。
3. 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
4. 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理をします。
5. 当院は、在宅療養支援診療所、並びに、在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料の施設基準の届出を行っています。

※厚生労働省や県ホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで地域の医療機関が検索できます。

ICTによる連携体制

他の医療施設、介護サービス事業所と連携しています

患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています。患者さまの同意の上、連携する施設間においてICTツール(カナミックネットワーク)で患者様の情報を共有しています。

【連携機関】

養正会薬局、溝上薬局、居宅介護支援事業所かがやき、訪問介護かがやき、訪問看護ステーションこより、東与賀大塚医院等

カナミックネットワークとは?

患者さまの治療やケアに必要な情報を関係職種間で、インターネットを通じ、共有します。厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで大事な情報を守ります。

メディカルケアステーションについての詳細

メディカルケアステーションについての詳細は、こちらのQRコードから参照できます

医療情報取得加算について

当院は、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行っております。
より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得し活用しています。

国が定めた診療報酬算定要件に従い、令和6年6月1日より、医療情報取得加算として以下の点数を算定いたします。

初診時(月1回)

(マイナ保険証による診療情報の取得に同意しない場合)3点

(マイナ保険証による診療情報の取得に同意した場合)1点

再診時(3ヶ月に1回)

(マイナ保険証による診療情報の取得に同意しない場合)2点

(マイナ保険証による診療情報の取得に同意した場合)1点

生活習慣病管理科(Ⅰ)(Ⅱ)

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象です。

年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。

本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。

患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます

時間外対応について

当院は時間外対応加算の届出を行っております。通常の診療時間(土日祝祭日以外の8:30~17:30)以外は緊急連絡板に記載された電話番号にお電話いただければ当直医師が電話応対いたします。

必要な場合には、ご希望を確認して往診や病院への入院手配など行います。